RINGドラム教室では、皆さんの目指しているドラム演奏により早く到達して頂く為に、一人一人に合わせたオーダーメイドカリキュラムを制作しております。
趣味として自分の好きな音楽を演奏されたい方、オリジナルのバンドを組んで楽曲を作っていきたい方、文化祭でバンドを組んでライブをしたい方、吹奏楽や軽音楽部などに所属していてよりいい演奏を目指している方、プロのドラマーを目指している方、などなど。
目的が違えば、習いたい内容、習得したい技術、共に違ってきます。
そんなみなさんのご要望に、すべてお答え致します(^^)
習いたい内容を、単刀直入にレッスンを受けることができます。これも個人レッスンの特徴でしょう。講師は現役のプロドラマーでオールジャンル叩けますので、遠慮せずにどんどん質問してください。基礎から応用まで、しっかりレッスン致します。
そしてやっぱり音楽は楽しむものです(^^)
ドラムを通して、大好きな音楽を、大好きな仲間と共に楽しんでみては如何でしょうか??
●基礎
スティックの持ち方、譜面の読み書き、各楽器の名称、セッティング等。
●リズムトレーニング
メトロノームを使ってのトレーニング法。またCDで曲に合わせてのトレーニング法など
●ルーディメンツ
シングルストローク、ダブルストローク、パラディドル等。
セットを使ってのルーディメント活用法
●基本Beat
4beat,8beat, 16beat,ファンク系のハネもの16系、シャッフル、ラテン、ボサノバ等の基本beat とフィルの入れ方
●アンサンブル
バンドで演奏する際の基礎知識、曲のノリやグルーヴ、音楽の捉え方など
●Jazzドラム
ジャズ好きなんだけど叩けない、何をしていいのか分からない、かっこ良くドラムソロを叩きたい!などとお悩みの方も多いのでは?
基礎から分かりやすくお教えします。
●レッスンの最後は、必ず曲に合わせて叩く!
RINGドラム教室では、まず最初に必ず課題曲を決めます。
これは最初のレッスン時からです。(体験レッスンでも曲を叩きますよ(^^))
もちろん基礎トレーニング、テクニックもレッスンで行いますが、すべては曲の中で使えなければなんの意味もありません。
経験者の方で、せっかく8beatやfill inなど叩けるのに、曲の中ではうまく当てはめれなかったり、使いどころを間違えていたりされている方が多く思えました。
これはとってももったいないことです。なのでうえまえドラム教室では、曲とテクニックをなるべく直結してレッスンを行っております。
●教則本に載ってないところ
情報化社会の今、調べようと思ったらいくらでも情報は手に入ると思います。
ドラムもそうで、書店に行けばドラムの教則本などはいっぱいありますし、ネットやyoutube等でも沢山の情報が手に入るでしょう。(私もよくお世話になるのですが。。)
しかし音楽に限っては、それだけでは分からない部分が多くあります。微妙な音の違いや、フレーズの流れ、ビートをつくるグルーヴの仕方などなど。。。
RINGドラム教室では、教則本に載ってない部分に特に力を入れてレッスンを行っています。レッスン出なければ学べない事が、音楽には沢山あります。
●バンドでアンサンブル
ドラムは1人ではメロディを奏でることができません。つまりサポート楽器なのです。
誰かとアンサンブルをすることによって、はじめてドラムは役割を果たします。
ドラムを練習してるからには、是非、音楽仲間、バンド仲間を作って、一緒に音を合わせてみてください。レッスンでも人と音を合わせる為のポイントやルールを重視したレッスンを行ってます。
またRINGドラム教室では、年に2回の発表会を開催しております。
そこで練習の成果を実際にバンドと合わせながら演奏して頂きます。
他の教室のと合同発表会などもございますので、気の合うバンド仲間に出会えるかもしれません(^^)